ginnan_blog

ストレスを抱えた人を少しでも軽くしたい × たまに学びのアウトプットも

叶わない再会

今週のお題「お父さん」

 

私には父親がいません。

 

いきなり衝撃的な言葉を綴ってしまいすみません。

父親がいない環境で育った人は私以外にもいるでしょうから、そんなに珍しい事ではないかな?

 

いないと言っても理由は人それぞれだと思います。

離婚した、死別した、気付いたらいなかった…

あまり深掘りするのはやめておきましょう(^^;;

 

私は小学校低学年の時に父親を亡くしました。

以前、父親との思い出を聞かれた事があったのですが、思い出らしい思い出がほとんど思い出せませんでした。

唯一覚えてたのが、家で怒られてた場面(何で怒られてたかまでは思い出せない)。

あとは一緒にいるのが病院だったという事だけしか思い出せなかったのです。

病気でずっと入院してたので、そのイメージがかなり強く頭の中を占めています。

亡くなった時も、周りの大人がすごく泣いてて、子供ながらに状況を理解するだけで精一杯でした。

今思えば、理解してるようで実はできていなかったのかもしれません。

 

そんなこんなで、女手一つで育ってきた私ですが、厄介な事に父親が居ない寂しさを実感することようになったのは大人になってからです。

それこそ20歳を過ぎてから。

 

実生活やテレビとかで誰かが父親の話をしているのを聞いて「あ、私には父親がいないんだ…」と無性に寂しさが込み上げてきました。

誰もいない時に涙したりとかもしました。

 

何と表現したらいいか迷いますが、父親と話がしたくなったという言い方が1番近いかな。

実際にはあったと思いますが、私の記憶の中では父親との会話がほとんど無かったし、良い子と呼べるかどうかも微妙な感じでしたので、私の事をどう思っていたのかその辺の事を聞いてみたくなりました。

 

今1番会いたい人は?と聞かれたら父親ですね。

実際に聞かれても、父親とは答えないですけど心の中ではそう思っています。

絶対叶わない再会ですけどね。

 

最後までお読み下さりありがとうございました‼︎

限界の境界線は誰が決めるのか!

怖かった…

 

先日、初めての事に挑戦しました。

Twitterによるライブ配信です。

絶対に手を出さないと思っていたので、今回のきっかけが無ければ一生やっていなかったと思います。

 

ブログにも書きましたが、先日、希望フェスが開催されました。

今、所属しているコミュニティのメンバーで、希望フェスを盛り上げるために、何かやろうという話になりまして、Twitterライブ配信(ペリスコープラジオ)のバトンリレーで希望を繋ごう!という事になりました。

それがきっかけで一生やらないと思っていた事に挑戦する事になりました。

 

この話が出た当初は正直言うと、やりたくありませんでした。

今までやった事無かったし、人前で喋るの苦手だし、自分の声があまり好きでは無いですし。

例え、そこで「やらない」という選択肢をとっても、コミュニティのメンバーは「うん。大丈夫だよ。」と言って暖かく受け入れてくれたと思いますし、自分自身も傷付かずに済んでたと思います。

 

じゃあ、何故やろうと思ったかと言いますと。

☑︎過去に1歩踏み出す勇気が無くて悔い思いをした事がある

☑︎苦手な事に対してすぐ逃げ出す自分が嫌だと思っていた

以前からこの感情は持っていたのですが、自分から何か新しいことに挑戦するのをためらっていました。

今回、人からきっかけを与えられた+この感情を以前から持っていた=【挑戦】という流れになりました。

 

とは言うものの、やる前は不安と緊張と不安と不安で、すぐにでも逃げ出したい気持ちでした。

事前準備も最低限しかできておらず、ほぼぶっつけ本番的な感じで当日を迎えました。

 

困ったら仲間が助けてくれるという状況でしたが、できるだけ1人でがんばろと思い始まった本番!

結果は…まぁ酷いものです(^^;;

緊張しすぎて早口になるものだから、用意しておいた話のネタすぐに底をつき、すぐに仲間に頼ってしまうという展開になりました。

用意してた話をただ早口に喋っていくという、流れや展開など全く無視なラジオになったのですが、仲間の助けや暖かい言葉を頂いた事は本当に嬉しかったです。

 

結果はともあれ【挑戦】した事自体は、踏み出す勇気が無かった私にとって大きな財産になりました。

仲間のありがたみを再認識できた事もそうですが、今回1番心が動いたのは、いつも誰かのラジオを「聞く側」だったのですが、挑戦した事で「配信者側」がどんな思いでやってるかを知る事ができた事です。

聞いてるときは配信者の言葉に対しコメントをしてたから「聞く側」として会話をしてる感じだったのですが、「配信者側」としてはただただ1人で喋ってる感じで会話感ほぼゼロでした(私がコメントを拾う余裕が無かっただけですが)。配信者はこんな大変な思いをしてたのかという事を体験できました。

でも、コメントを拾いながら1人で何時間もラジオ配信している人はたくさんいるので、これは慣れだと思いますね。

 

 

新しい事に挑戦するというのは本当に怖い事です。

成功するよりも失敗した結果の方が頭の中を占める割合が大きくなってしまいますから。私もそうでした。

でも1人で無理なら誰かに手伝ってもらってもいいですし、なんなら一緒に巻き込んでもいいと思います。

今、何かに挑戦しようとしてためらっている人は

自分で描いている自分自身の限界の境界線の円から1歩踏み出してみてほしいと思います。

行動しなくてもいい、1歩、円の外に出て左右を見て外の空気に触れてみてほしい。1歩だけならすぐ戻る事もできますから。その空気に慣れてから行動しても遅くはないと思います。

 

そうやって境界線の円はどんどん大きくなっていくものだと思います。

私はこれかもビビりながら【挑戦】を続けていきます‼︎

 

最後までお読み下さりありがとうございました^_^

 

 

希望フェス #withhope

コロナの影響も含め、将来に不安を抱いている人はたくさんいると思います。

そんな人達に少しでも希望を持ってもらおう‼︎

という事で、TwitterInstagramFacebookYouTube、オンライン、オフライン、SNSの垣根を超えてみんなが主役のイベント。

それが【希望フェス】

https://peraichi.com/landing_pages/view/kiboufes

 

私がTwitterを始めたのが去年の9月です。

周りには知識や経験、スキルが高い人たちばかりで、何者でもないというか何もない私が何か役に立てる事はあるだろうかとずっと考えていました。今でも考えていますが…

でも、暖かい言葉や励ましの言葉に触れ、自信にも繋がったし、勇気を出して飛び込む事の大事さを教えて貰いました。学ぶ事も多いため「Twitterには可能性がある」という言葉は今、身に染みて感じてます‼︎

 

 

そんな私がTwitterを始めて良かったと感じている事

①自信がついた

もともと自分に自信が無かった私はTwitterをやりつつも、積極的に絡みに行ったりだとか自分をさらけ出したりとかできないタイプでした。でも、仲間の温かい言葉や人の背中を押す言葉に触れ、自信へと繋がりました!

まさかこうやって顔出しすることになるとは思ってもいませんでした^_^

f:id:ginnan_tokai:20200606090527j:image

 

②勇気を出せるようになった

自信の無かった私は当然、1歩踏み出す勇気もなく新しい挑戦をする事をためらっていました。

でもある人の言葉で

相手はそこまで期待していない。自分で相手の期待値を上げてるだけ。自分で自分を苦しめてるだけ。

という事を気付かされ、勇気を出してチャレンジしない事はもったいないと思える様になりました。

まさか私がラジオ配信する事になるとは思っていませんでした!

f:id:ginnan_tokai:20200606094208j:image

 

③動画作りの楽しさを知った

Twitterには、Twitter運用に詳しい人、人の強みを見つけるのが得意な人、イラストが描ける人など才能に優れた人がたくさんいます。そんななかでTwitterを始めてから私自身が取り組み始めたのが動画作りです。動画作成が得意な人の見様見真似ですが、作る楽しさを知りました。

まさか私が動画を作れるようになるとは‼︎

 

Twitterをやっていない人は、是非始めてほしいですね。もちろん楽しい事ばかりではないですが、始めたからには、今、自分で描いている限界の境界線から1歩踏み出してみてほしいです。きっと希望に満ちた未来が待っていると思います‼︎

 

#希望フェス

#withhope

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

 

茶碗蒸しの銀杏はお好き?

みなさん、はじめまして。

 

私はTwitterで“ぎんなん”という名前で活動しております。

リンクはこちら↓

https://twitter.com/ginnan_tokai

 

ストレスを抱えた人が少しでも軽くなってくれる様な言葉を届けたいと思い日々奮闘中です。

 

なぜ“ぎんなん”という名前になったかと言いますと…

f:id:ginnan_tokai:20200531145421j:image

こんな感じで、少数でもいいので私の想いが届いたらいいなと思ってます^_^

 

【軽く自己紹介】

私は、親から虐待を受けたとか多額の借金を抱えたとか大病を患ったとか、そういう壮絶な人生は歩んできていません(Twitterで自己紹介をしている人で割とそういう人が多いです)。決してディスってる訳でありませんよ(^^;;

強いて言うならば小学校低学年の時に父親を亡くし、母子家庭で育ったという事位でしょうか。

これをいうと周りからは「大変だったね」と言われる事が多いですが、大変だったのは母親であって、私自身はそんなに大変だとは思っていませんでした。片親だからいろいろ不自由だと言う人もいましたが、それが当たり前だと思っていたので特に不自由さも感じていませんでした。

私が子供の頃、大変さも不自由さも感じなかったのは、今思えば母親がそう感じさせない様にがんばってくれたおかげだと思ってます。本当にありがたいです。

そんな家庭環境ながら短大まで行かせてもらって感謝の言葉しかないです。後は恩返しをするだけなのですが、もうその相手がいないのが悔やまれる所です。

 

Twitterとの出会い】

私がTwitterを始めたのが2019年9月25日。

その頃“東海オンエア”というYouTuberにどハマりしていまして、この人達の面白さをもっと多くの人に広めたいと思い、Twitterを始めました。

(チャンネル登録者数500万人を超える人達なので、私がそんな事しなくても十分広まってるんですけどね!)

最初は、東海オンエアを知らないであろう人と片っ端から繋がって、知ってもらうためにダイジェスト版の動画など作ってました。

 

【方向転換期】

いろいろな人と触れ合っていく中で、Twitterにはがんばってる人を励まして応援する文化がある事を知りました。

私はチームスポーツを10年以上やっていまして、自分が活躍するより「役に立ちたい」と思いながらやっています。正直、勝敗で負けたとしても役に立てたと実感できれば満足だし、逆に何もできなかった時は勝っても素直に喜べませんでした。もちろんチームとしては勝つのが1番なんですけど。

でも、私の中では人の役に立つというのがそれぐらい重要な事なのです。

 

話を戻しますと、Twitterでの応援する文化に触れ、私も人の役に立ちたいと言う思いを何か活かせないかなと考える様になりました。

と言いつつも特に優れた才能も知識もなく、何ができるのだろうと思った時、過去のある出来事を思い出しました。

ストレスによって泣いていた同僚がいたのですが、私は何て声をかけて良いかわからず、何もできずに不甲斐ない思いをしました。自分では不甲斐ないと思っていたのですが、隣に居て聞いてくれただけでありがたかったと言われました。

聞いてあげるだけで、その人のストレスが軽くなるなら私にもできるのではないかと思い、その方向に進む事を決めました。

 

私はあまり自分の感情を表に出す方ではありません。

けど、ストレスを感じていた時、何も言っていないのに気づいて声をかけてくれた人がいました。

そこで初めて自分の思いを吐き出す事ができました。

私自身もそういう存在になりたいと思っています。

吐き出したくなった時はいつでもお声掛けください。

TwitterのDM、もしくはLINE公式で受け付けてます!

LINE公式→https://lin.ee/P7ePO9Pk

 

最後までお読み下さりありがとうございます😊